■経営お役立ち情報 ビジネスヒント情報―――――――――――――――――――■
2012年4月 『もしドラ」から学ぶマネジメントの基本』
中小企業診断士・ITコーディネータ・事業再生アドバイザー 八木 田鶴子
メールはvep06774@nifty.comまで願います。
■―――――――――――――――――――――――― NPOみなと経営支援協会-■
「もしドラ」(「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(著者・岩崎夏海、ダイヤモンド社)をご存知でしょうか?
ピーター・F・ドラッカー教授の「マネジメント」をベースにした青春物語で、数年前からブームになっています。2011年の4月にはアニメ化されてNHKで放送、同年6月には実写版の映画になって公開されました。そして、顧客に感動を与えるために「真摯に!ひたむきに!」取り組む主人公たちの姿が描かれています。
「もしドラ」のあらすじは、都立高校2年生の川島みなみが野球部のマネージャーになり、甲子園出場に導くというものです。物語は、みなみが「マネージャー」を理解するためにドラッカー教授の「マネジメント[エッセンシャル版]」を、間違って買ってしまうところから始まります。ところが思いもよらず「マネジメント」を読んで感銘し、ポイントを忠実に実践し野球部をマネジメントしていくのです。
「もしドラ」では、野球部を「顧客に感動を与える」組織と定義して、バラバラだった部員の心を1つにまとめていきます。他の部活動にも貢献する手段により連携し、各人の強みを活かし、イノベーションを起こして、ついにはさほど強くはない野球部を甲子園出場まで果たすという大きな成果を上げるのです。
この成功のポイントは、野球部の目的を明確にし、部員の価値観を明らかにして気持ちを1つにまとめたこと、目標に向かって課題を明らかにし、課題の解決策を考え、具体的なやり方を工夫し、学習(練習)したことです。
ビジネスの世界でも同じことがいえます。自社にとっての顧客は誰か、組織の定義をどのようにするかなどを明確にし、事業の目的達成のための課題や課題の解決策、具体的な方法を考え、実施していくことで成果を上げることができるということです。
また、そのためには学習することが必要、真摯さこそ不可欠とドラッカーは説いています。
ドラッガー教授が伝えたかった企業経営の基本を要約すると次のようなことです。
・マネジメントとは組織に成果をあげさせるもの
・組織を定義(企業の目的、顧客とは)すること
・組織・人を活かすためのマネージャーの取り組み
・顧客創造へのマーケティングとイノベーション
ドラッカー教授は2005年に95歳で亡くなりましたたが、マネジメントの神様と称されるほど数多くの経営に関する書を著し、名言を残しました。その集大成である「マネジメント」を出版したのは1974年64歳のとき。もう40年近くも前ですが、今でも通用するマネジメント理論です。
多くの企業経営者が「マネジメント」を実践し、成功を収めているのも事実です。
また、最近のブームにより、「もしドラ」をテーマに研修を行ったり(筆者も最近の研修で若干取り入れました)、「もしドラ」だけでマネジメントを学び、経営に取り入れて成果を上げている企業なども見受けられます。
「もしドラ」の高校生に学び、マネジメントの基本を実践していきましょう!
中小企業診断士・ITコーディネータ・事業再生アドバイザー 八木 田鶴子
メールはvep06774@nifty.comまで願います。
■―――――――――――――――――-―― NPOみなと経営支援協会-201204―■